カイゴなリハ

  • 介護報酬
  • 障害福祉サービス
  • 機能訓練指導員
  • 福祉用具
  • ケア
  • ライフハック
  • 介護報酬
  • 障害福祉サービス
  • 機能訓練指導員
  • 福祉用具
  • ケア
  • ライフハック
search menu
拘縮の原因 介助ケア

色々あるよ!車椅子からの移乗方法

2022.07.13

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 車椅子は移動や座位姿勢保持、作業を効率よく行うなど様々な能力を持っている福祉用具の1つです。 便利な福祉用具の車椅子ですが、この乗り物の座面...

フットサポート フットレスト 違い車椅子

なぜ2通り?車椅子のフットサポートとフットレストの違いは?

2022.06.24

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 車椅子には色々な部位があってそれぞれに名称があります。 車椅子の部位の名称で『フットサポート』と言ったり『フットレスト』と言われたりと、1つ...

仙骨座り 綺麗な座り方ケア

何でそうなる?仙骨座りの原因

2022.06.21

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 介護施設などの利用者によく見かける光景の1つに『仙骨座り』があります。 皆さん って、思ったことありませんか? って、ことで今回は『何でそう...

初回加算 訪問看護介護報酬

【令和3年度】時間で利用料は異なる!訪問看護費について

2022.06.12

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 令和3年度の介護報酬改定では税金等の関係で訪問看護費などの基本サービス費が上がりました。 って、ことで今回は『【令和3年度】時間で利用料は異...

リクライニング 車椅子 種類 特徴 デメリット ケア

知ってる?車椅子のリクライニングとティルト(チルト)・リクライニングの違い

2022.04.21

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 車椅子には様々な種類が存在します。 普通型、介助用、電動などなど… その中でも『リクライニング型車椅子』と『ティルト(チルト)・リクライニン...

シーティング メリットケア

こんなにある!シーティングのメリットについて

2022.04.17

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 医療・介護現場では、車椅子を使用している利用者が少なからずいらっしゃると思います。 この車椅子ユーザーに対して、しっかりと座れるように『シー...

仙骨座り デメリットケア

注意してる?仙骨座りのデメリットについて

2022.04.10

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 病院や介護現場で働いていると、見かける光景があります。 それは椅子や車いすに座っている方が『仙骨座り』になっている光景です。 この『仙骨座り...

サービス提供体制強化加算 訪問看護 算定要件介護報酬

【令和3年度】訪問看護でのサービス提供体制強化加算(Ⅰ)(Ⅱ)の算定要件とQ&A

2022.04.05

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 介護報酬には様々な加算が存在しており、訪問看護における『サービス提供体制強化加算』もその一つです。 って、ことで今回は『【令和3年度】訪問看...

通所リハ 老健 指示書介護老人保健施設

老健を含む介護保険でのリハビリでは医師からの指示書をどうすれはいいの?必要?

2022.03.27

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 老健などの介護保険下でリハビリ加算を算定しているサービスにとって、『医師からの指示』はどのようにすればいいか疑問に思うことがありませんか? ...

特養 個別機能訓練加算Ⅱ 算定要件介護報酬

LIFEへ情報提供!特養(介護福祉施設)での個別機能訓練加算(Ⅱ)の算定要件と提出項目

2022.03.22

いつもお世話になっています!Pスケ(@kaigonarehabilid)です。 令和3年度の介護報酬改定で介護福祉施設(特養)でも変更がありました。 その一つに『個別機能訓練加算(Ⅱ)』が創設され、LIFE(科学的介護情...

< 1 2 3 4 … 19 >
スポンサーリンク
  • 生活機能向上加算の計画書様式はあるの?その解決方法とポイント!
    2025.05.19
  • ICTを活用した外部リハ専門職等との連携!生活機能向上連携加算Ⅰの算定要件
    2025.05.19
  • ピーピースルー 排水溝 キッチン
    これでスッキリ!!業者に頼む前にやってみて!キッチン排水溝の詰まり解消方法!!
    2025.04.13

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • 生活機能向上加算の計画書様式はあるの?その解決方法とポイント!
    2025.05.19
  • ICTを活用した外部リハ専門職等との連携!生活機能向上連携加算Ⅰの算定要件
    2025.05.19
  • ピーピースルー 排水溝 キッチン
    これでスッキリ!!業者に頼む前にやってみて!キッチン排水溝の詰まり解消方法!!
    2025.04.13

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (7)
  • 2018年3月 (11)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (12)
  • 2017年12月 (2)
  • HOME
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 カイゴなリハ All Rights Reserved.